小6小1 松江塾ママブロガー 意思のあるところに道は開ける!?

2024年3月から松江塾の本科生デビューします!(昨年夏から単科理系)悩みながら進む日々を書き綴っていこうと思います。

小1授業体験レポ

f:id:seriaki18:20240310065457j:image

 

昨日はあっきーの体験授業でした‼️

姉の授業時も横でうるさいので、

強制的に別部屋へ連れて行かれるあっきー。

イヤホンで授業を聴かせても良いのだけど、私も授業を聴きたくてあっきーを移動させる笑

 

オンライン英会話とかやっていたことがあるのである程度オンライン慣れはしているあっきー。(さすが現代っ子

 

さて、85分間という長い間、YouTubeやテレビ以外彼がじっと座っている姿を見たことがない😅物作りが好きだけど流石に1時間以上は座ってないかなー。

小学校で座って授業きけるか心配すぎて昨年2月から姉と一緒にくもんに通わせた。

平仮名、カタカナ、漢字(小1)まではくもんで習得!松江塾のプリントも自力でなんとか解けていた。(途中読み間違えたり、解釈を間違えているところもあり、理解力には注意が必要)

そして、割と時間内にはできていたため、待っている間離席して遊ぼうとしたりしていた(これはオンラインならではなのかなー。誘惑いっぱいのリビング😅部屋を変えるか?)

絵は、終わったら裏に真島先生の似顔絵描いてーという真島先生の一声に反応した作品笑🤭

 

で、結果的には、85分間授業を受けることができた‼️これはもうさすが真島先生とボネ子先生の力。安心して横についていられた。

途中消しゴムをミジミジに分解しようとしてたり、まだまだ目で聴くという状況とは程遠いけど😅隣についていることもあり、要所要所で今聴かないとできないよーと注意はできて本人も画面に注目できたんじゃないかな?

 

多動とか指摘は受けたことはないけど、多動気味だし、右耳に先天性の難聴があり、聴こえに関しても不安のある彼。マンモス小学校で、集団の指示をきちんと聞ければ動けるであろうけど、本人にその意識がないときっと取り残されてしまいそう。

そんな不安もあり、支援級(通級)で一年生を過ごす予定。耳のハンディがどの程度彼の人生に影響するのか未知だけど、真島先生に出会い、語彙力を高めてあげることは本人のコミュニケーション能力向上に役立つはずと思っている。ネズミさん教材(英語)小さい頃から掛け流しバンバンしていたあっきーだから、日本語のシャワーを意識的に増やさなきゃという反省もあり😭

今後のあっきーの国語力はまさに家庭にかかっていると自覚しております😭

とりあえずなんとか松江塾についていけるようフォローしていくぞー😁本科デビューに向けて今週も二人三脚で頑張ります😁

 

新一年生のみんな可愛かった😁さすが小さくても松江っ子。新年長さんもあんな長いこと授業受けられること自体感動の私でした笑