小6小1 松江塾ママブロガー 意思のあるところに道は開ける!?

2024年3月から松江塾の本科生デビューします!(昨年夏から単科理系)悩みながら進む日々を書き綴っていこうと思います。

類は友を呼ぶ❓

ネネの学校関係のママ友にはいわゆる教育ママ的な人は居ない。私が気付いてないだけかもしれないけど笑

子どもの教育について語り合える人も居ない😆

でも普段私が連絡を取り合うのは気の合う教育ママたち☺️(ネネと同じ学校ではない)

ちなみに私の勧めで、気の合う教育ママで松江塾を今週からスタートさせた人がいる😘唯一の地元の松江仲間😆笑

 

ネネやあっきーの勉強を見るために自分の時間がなくなるのは苦ではない😄普段テレビも見る方ではないし、ブログやInstagramで子どもの教育に関係する情報を収集できれば満足😄だからドラマやバラエティを見ることはほとんどない😆世の流行のドラマとか芸能人とか最近全くわからない(推しのドラマだけは見ますけど笑)

 

一時期ネネの学校のママ友グループラインでドラマネタで盛り上がってたことがあったけど私は完全にスルー笑

 

松江塾に入れて、パパママブログをガッツリ読める今はある意味幸せです😄みんな子どものために自分の子をしっかり見つめて伸ばそうと努力してるのが伝わるから♡勇気をもらえます‼️

 

陰山先生だったかな?教育ママでいいじゃない‼️胸を張って良いですって何かの本に書いてあったの。

あと佐藤ママも、中学校の数回の定期テストで進路が決まっていくから一つでも手を抜かないようにって。チャンスは3学期制の学校なら1学年で6回のテスト、❌3年間で進路が大きく左右されるんだからって著書に書いてあったように記憶してます。

今日のAKRの授業でも、既に高校受験に向けて勉強が始まってるって話されてましたが、戦いはもう始まっているんですよね…。

 

特にネネの通うことになる公立中学は市内で1番マンモス校で学力的にも市内で1、2位を争う中学。簡単に内申が上がらないだろうし、テストの数点のミスが内申に響きそうな学校🏫

 

上位校を狙うにはやっぱりコツコツしか勝たないので、薄皮生活しかないなーと思うところです。

 

過去に、教育虐待という言葉にドキッとしてしまうこともあったけど、好きなことをやらせないほど勉強させているわけでもないし、脅してやらせているわけでもないし、それも違うよなーと。子どもの目を見て、負荷をかけるべきか、見守るべきか判断して悩んだ時は松江塾(先輩ブロガーさんたちや真島先生や斎藤先生)頼れば今のところ無敵な気がしてます😄

 

と言うことで、このまま自称教育ママを貫きます笑